本文へスキップ

ペーパークラフト設計・製作

UAZ-469四駆車&兵士各種 ダウンロード&組立解説AFV


ペーパークラフト型紙(PDFファイル)のダウンロード

    

切取り・折り線図の確認

切取り・折り線図(PDFファイル)を表示します(クリックしてください)

  

組立説明

     

■道具及び組立ての準備

 まずは道具です。参考までに今回の完成サンプルの組立てに使用した道具をご紹介します。
 ① ハサミ:刃先が薄く細めのものが適します(写真は刃物のまち関市のメーカー製)。
 ② カッター:私の場合ほとんど使用しませんが、円形に切り抜くところなどでは必要です。
 ③ 定規:紙に折り目をつけたり直線をカッターで切る際に使用します。
  ※カッターと併用する場合、金属製でなく樹脂製で厚めの定規にしましょう(安全面)。
 ④ 書けないボールペン:紙に折り目をつけます。0.5よりは0.7mmの方がおすすめです。
 ⑤、⑥、⑦ 紙の断面を着色するためのペン:今回はこの3本しか使用していません。
 ※⑤のコピック(色はC-5)は、油性のため紙に滲みますが、戦車の場合には悪くないでしょう。
 ※⑥は呉竹のカラー筆ペンで、水性顔料インクで滲まず最高です(ただし単品入手に難)。
 ※⑦は呉竹の軟筆タイプの筆ペンです。四駆車のタイヤの裏側にのみ使用。
 ⑧ ピンセット:必須です。これが無いと細かい部品は組めません。
 ⑨ 耳かき:接着時に手の入りにくいところを押さえるのに用います(他で代替可)。
 ⑩ (ボンド又はセメダイン木工用の)速乾タイプ:含有水分が少なめで紙がふやけにくいです。
 ⑪ Gクリヤー:塗布後に十分乾いてから接着すると貼った後でも剥がせるようになります。
 ほかに写真に写っているカッターマットのほか、ルーペなど。
 また、印刷用紙は0.2mm前後の厚さのマット紙が適しています。

 下の画像は部品を切り取った後の紙の余白を菱形に切ったもので、接着剤を塗布するためのヘラとして用います。大量につくってどんどん使い捨てします。




■車体の組立て

 まずは切り抜きです。道具は作例では全てハサミを使用しております。また、この車両の部品はこれだけです。


 切った紙に折り目を付けていきます(作例では0.7mmの書けないボールペンを使用)。


 次に紙の断面に着色します(作例ではコピックのc-5を使用)。



 車高が高い車のため、そのままだとタイヤの裏側が白く目立ってしまいます。このように広い面積を塗るときは、コピックではなく筆ペンなど水性タイプのペンで塗ります(コピックで塗ると紙の印刷面まで色が滲むのでおすすめできません)。


 組立開始です。まず前輪の接地面からです。ピンセットで曲げていき、タイヤの形状に沿って接着します。




 車体後部を接着します(赤い矢印の部分)。


 次に車体前部を接着します。



 前端は、写真のようにボンネットの裏側に貼り付けます。


 最後にバンパーの形を整えます。


 これで車体は完成です。型紙には2台分が収録されています。



■兵士の組立て

 兵士は前と後ろを折って貼り合わせるだけなのですが、なんと言っても切るのが大変です。切り損じも考え2つずつ用意しておりますので、気軽に取り組まれますよう(気軽といってもケガにはご注意ください!)。


 切り出したら、紙の断面を着色します(写真では輪郭に沿って切ったので着色しましたが、大ざっぱに切った場合は直色は不要かもしれません)。



 頭のところで折って前後を貼り合わせたら完成です。作例では足の先を少し残して切り、地面に接着(仮止め用の接着剤を使用)しています。



■その他

 あくまで紙ですので、兵士は自由に折り曲げて工夫してみてください。

 腕を曲げてハッチを持つイメージ。


 足を曲げて座る。腕を少し前に曲げてもたれかかる...など。



 以上でUAZ-469四駆車と兵士の組立説明は終了です。おつかれさまでした。